
レポート
2018
11.01
11.01
― 普段はどの教室やスペースをよく利用していますか? 女子部屋です。情報科学科が使用する6階フロアは多くの実験室がありますが、そのなかの第4実験室が女子部屋です。学生証が部屋のカードキーになっている…
2018
11.01
11.01
― 普段はどの教室やスペースをよく利用していますか? 製図室です。3年生になると構造図面や、空調・配管などの設備図面などをひくようになり、製図室にいる時間が増えていきます。また、一級建築士の資格取得において…

レポート
2015
05.13
05.13
札幌キャンパスで4月28日、かねてより建設を進めてきた新体育館「札幌校舎第一体育館」(愛称=「TOKAI ARENA」)の竣工式を挙行しました。2017年度に迎える東海大学の建学75周年…
建物環境
印刷する
アスリートや多くの一般学生が集う、キャンパスの新しいフィールドが誕生。
札幌キャンパス北側の丘の上に第一体育館(愛称「TOKAI ARENA」)が竣工しました。
メインアリーナは各種室内競技のルールに則ったコートサイズと天井高さを有し、広々としたトレーニングアリーナは眼下に広がる札幌市街を一望できます。また、アリーナ上部のギャラリーはフィールドトラックの床材を採用し、天候に左右されずにトレーニングが可能です。メインアリーナに隣接した開放的な2層吹抜けのホール空間は、多くの学生・生徒がのびのびとスポーツに打ち込める充実した環境となっております。
階数 | 地下1階、地上3階 | 建物高さ | 最高の高さ19.894m |
---|---|---|---|
建築面積 | 2,191.61㎡ | 建蔽率 | 17.47%(キャンパス全体) |
延べ面積 | 4,691.42㎡ | 容積率 | 59.17%(キャンパス全体) |
構造 | 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) | ||
メインアリーナ | 1,553㎡ バレーボールコート=3面、バスケットボールコート=2面、ハンドボール・フットサルコート=1面、 バドミントンコート=4面 |

レポート
2015
03.23
03.23
伊勢原キャンパスにこのほど「松前記念講堂」が完成し、3月23日に竣工式を挙行しました。この施設は、本学が2017年の建学75周年に向けて推進している記念事業の一環として、本キャンパスの2号館と3号館の…
建物環境
印刷する
キャンパス全体としての統一感を図るデザイン
伊勢原キャンパスには、2号館と3号館の間に医学部、健康科学部、工学部医用生体工学科の学生の教室として、2層式構造となる松前記念講堂が建設されました。鉄骨造2階建てで、各階とも17m×25mの無柱空間があり、207名収容の階段教室が設けられています。既存建物の外壁に設けられたバルコニーのデザインを庇やルーバーといったデザインの基調となる部分に取り入れることで、キャンパスとしての統一感を図るほか、2号館と3号館と庇部分で接続して移動をスムーズにすると同時に、両側の建物に対してシンメトリーになる位置に配置してシンボル性を高めています。
階数 | 2階 | AV機器等 | 電動スクリーン(185インチ) |
---|---|---|---|
座席数 | 各階207席 | 双方向対話型教育支援システム | |
延べ面積 | 862.83 ㎡ | ビデオ会議システム(1階と2階の同時放送可) | |
構造種別 | 鉄骨造2階建 |

レポート
2014
05.30
05.30
― 18号館はどのような学習環境になっていますか? この校舎は、各教室や研究室、廊下の間仕切りのほとんどがガラス張りになっているだけでなく、5階から8階の研究室部分には屋上からつながる吹き抜けなどを通して外光がふんだんに入るなど、明るく開放的な構造になっています。学生が自由に使えるスペースも多数用…