― 18号館はどのような学習環境になっていますか? この校舎は、各教室や研究室、廊下の間仕切りのほとんどがガラス張りになっているだけでなく、5階から8階の研究室部分には屋上からつながる吹き抜けなどを通して外光がふんだん…
― 普段はどの教室やスペースをよく利用しますか? 数学科の研究室がある8階の「ユニバーサル・プレート」で、友人と話したり、勉強している時間が多いですね。 ― 使ってみていかがですか? 1日中ここにいたいと…
― 普段はどの教室やスペースをよく利用しますか? 情報数理学科の研究室がある7階にいることが多いですね。特に、エレベーター前にある「ユニバーサル・プレート」や先生方の研究室前の「コミュニティ・スペース」、学生研究室をよ…
― 普段はどの教室やスペースをよく利用しますか? ゼミの研究室と同じフロアにある学習室を使うことが多いですね。ほぼ毎日そこで勉強しています。 ― 使ってみていかがですか? とても使い勝手がいいですね。フ…
― 普段はどの教室やスペースをよく利用しますか? 主に3階の実験室と5階の「コミュニティ・スペース」を使っています。実験室では専門科目の授業を受け、「コミュニティ・スペース」では実験のレポートを書いたり、友人と勉強したり…